介護ブログでレベルの低い職員の本質暴露中

デイサービスでのお手玉ゲームレク59選!他に何も見る必要なし!

デイサービスお手玉レク59選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

にくだるまん
にくだるまん

はい。どーも僕です。
小遣い1万円施設長にくだるまんです。
(@nikudarman)
僕ってこういう奴やで。

  • 介護未経験から
    1年半で老人ホーム施設長
  • デイサービス相談員兼任
  • 介護福祉士
    (介護業界歴は10年目)
  • 見てきた利用者さんは
    デイも併せて200人以上
  • 小遣い1万円
  • 嫁1人子供3人の大黒柱
よめだるまん
よめだるまん

デイサービスって、毎日のレクレーション考えるの大変そう・・・。

にくだるまん
にくだるまん

せやねん!それに時間かかって他の事出来へんって事あるねん。
これは、レク考えるのに時間使って困ってる介護職員さん向けお手玉レクレーション特化や!だいたいどこのデイサービスもあるはずやから。

よめだるまん
よめだるまん

お手玉レクレーションか。いいやん!

にくだるまん
にくだるまん

まぁ読み終わったら、考える必要なくなるからさ!
精神と時の部屋に入らなくても大丈夫!
利用者様と楽しむ時間も増えるし、他の仕事出来るで!!

よめだるまん
よめだるまん

それは嬉しいね!!

にくだるまん
にくだるまん

ほな、早速いこか!!

注意!

レクリエーション実施の際は、安全に注意して行って下さい。
基本は座って出来るレクリエーションです。
また、紹介している数が多いので、目次で見て気になる項目をクリックしてください!

目次

目次へ

デイサービスで毎日悩まない!お手玉レクリエーション59選!

デイサービスで盛り上がること間違いなし!
基本的には、座ってできるレクリエーションですので安全!

それでも、事故には注意して下さいね!!

お手玉作り

お手玉作り
お手玉作り
おすすめ介護度
 (1.5)
おすすめ認知度
 (1.5)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (4)

そもそも、お手玉なかったら話にならんからね。紹介しておきます。
作る事も手作業で巧緻訓練にもなるから。

詳しい作り方が知りたい人は、特別なお手玉7個集める旅に出て下さい。
話はそれからや。集め終わったら、ここにリンクが現れます。

自分で作るのがメンドクサイ人は購入して下さい。

手作りお手玉のミナル屋
¥2,850 (2024/08/23 23:41時点 | Amazon調べ)

お手玉五目並べ(置き)

お手玉五目並べ置き
お手玉五目並べ(置き)
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1)
難易度
 (5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

いきなり高レベルを紹介!笑
認知が軽くないと出来ないでしょうね。

ルールは普通の五目並べと一緒。碁石の代わりにお手玉を使用します。
机の上で出来るので、危険度はそこまで高くないかと。
これは、職員さんも一緒に口出していかないとゲームとして成り立たない可能性大!

お手玉五目並べ(投げ)

お手玉五目並べ投げ
お手玉五目並べ(投げ)
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1)
難易度
 (5)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3.5)

上の投げるバージョンの紹介。
さらに難しくなり、上肢の運動にもなります。

これも、職員さん入らないと、ほぼ成り立たないでしょう。
投げた場所が思い通りの場所に行かないという苛立ちも経験出来ます。

床に碁盤の目作ってやる場合には、危険度が増しますので要注意です。

お手玉五目並べ(蹴り)

お手玉五目並べ(蹴り)
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1)
難易度
 (5)
危険度
 (3.5)
楽しさ
 (3.5)

もう無理ゲーレベル。
これが完璧に出来る利用者さんは、介護サービスが必要か疑うレベル。
五目並べのルールも理解しつつ、足の甲に乗せ思い通りの場所に蹴り投げ、落とし込む必要あり。
職員さんの盛り上げスキルが試されるレクリエーションだろう。

こちらも床でやる場合は、椅子に座ってもらいながらやりましょう。
下肢運動には確実になります。

お手玉新聞破り

お手玉新聞破り
お手玉新聞破り
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (5)

新聞紙を1枚ぶら下げて、その新聞紙に向かって思い切りお手玉を投げ、新聞紙を破るレクリエーション。
正直、めちゃくちゃ盛り上がる。

介護度・認知の具合によって、新聞紙までの距離を調整した方が良い。
破れた時の爽快感と音が病みつきになります。

自然に太陽拳してくる利用者さん、職員さんいますので、
狙いがズレないように注意が必要です。

お手玉新聞通し

お手玉新聞通し
お手玉新聞通し
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (2)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (4)

お手玉新聞紙破りで破れた新聞紙を再利用。破れた箇所を利用して△とか〇とか▢に綺麗に穴を作る。
ぶら下げて、その穴を通すようにお手玉を投げて貰うレクリエーション。

にくだるまん
にくだるまん

会社の事を考えているのか、ただ単に貧乏性なのかはわからんけどな!
出来るだけ使いまわそうと考えるよな!

穴の大きさを変えて難易度を調節してみて!
介護度、認知度に関わらず全員参加で出来るレクやからさ!

お手玉乗せゲーム

お手玉乗せゲーム
お手玉乗せゲーム
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (1)
楽しさ
 (4)

段々に、向きを変えたBOXを積み上げて、そのスペースに上手くお手玉を乗せるレクリエーション。
段の高さで点数を変え、10個中乗った合計点数で勝負。
途中でBOXが壊れたら0点など罰ゲーム作っておくのも楽しめる。

にくだるまん
にくだるまん

ただし、ガチでキレてくる利用者さんいるし注意やで!
罰ゲーム付きのレクは、職員の腕が試されるで?

お手玉積み

お手玉積み
お手玉積み
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (3)

万人出来るお手玉レク。
テーブルの上でただただ積んでいくレクリエーション。
30個準備して、より高く積み上げれた方の勝ち。個人戦も出来るしチーム戦も出来る。
もっとレベル上げたけりゃ、時間制限を設けたらいいよ。

お手玉積み(バランス)

お手玉バランス
お手玉積み(バランス)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (3)
危険度
 (1)
楽しさ
 (3.5)

トイレットペーパーの芯の上にボード。その上にお手玉を積み上げていくレク。
バランス感覚が大事になってくるレク。

途中で倒れる利用者さん続出するはず。
そこをどうフォローするかを考えないと、どエライ空気になる事間違いなし!

お手玉蹴り(距離)

お手玉蹴り(距離)
お手玉蹴り
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

足の甲にお手玉を乗せて蹴る。その飛距離を競うレクリエーション。
もちろん椅子に座って実施して下さいよ!
下肢筋力の訓練、目的の距離、点数を目指す為、脳の刺激にもなります。

難しくするのであれば、遠くに飛ばすと高得点!
ではなく、間に高得点入れてみるなどすると、難易度がグッと上がって利用者さんから文句出る事間違いなし!

お手玉蹴り(箱入れ)

お手玉箱入れ
お手玉蹴り(玉入れ)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

同じく、足の甲にお手玉を乗せて蹴り、狙いの箱に入れるレクリエーション。
距離ではなく、場所を狙う必要があります。下肢筋力の訓練と考える力で脳を刺激します。

箱の大きさを変えてみたり、同じ距離でも高さ・角度を変えてみるなど、万パターン楽しめます。

にくだるまん
にくだるまん

たまに、靴がぶっ飛んでくるで注意な!

お手玉棒倒し

お手玉棒倒し
お手玉棒倒し
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (4)
難易度
 (0.5)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (3.5)

砂でやる棒倒し知ってる?あれのお手玉バージョン。
お手玉を一カ所に固めて、真ん中に棒を差す。その棒が倒れない様にお手玉を取っていくレクリエーション。

ルールも単純明快。片麻痺があっても逆で出来る!認知度が高くても誰でも出来るレク。
テーブルで座ったまま出来るし、介護度の高いデイでも問題なしです!

ただし、伸びろって言ったら伸びる棒でやる場合は、危険度が一気に☆59になります。

お手玉豆まき

お手玉豆まき
お手玉豆まき
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (1)
危険度
 (4)
楽しさ
 (5)

季節限定になってしまいますが、節分ですね。
豆の代わりに、お手玉を巻きます。っていうか職員に投げつけます。

どうせ、鬼役やるでしょ?恥ずかしがらずに全身絵具で塗りたくる事をおすすめします。
そうする事で盛り上がり方が尋常じゃなくなります。

危険度は、この場合は職員さんです。日頃利用者さんからどういう評価を受けているかがわかる日です。

笑えない勢いで投げてくる利用者さんがいたら、間違いなくあなたの事嫌いです。

あなたは、もう二度と生き返れない地球人をバーンしていまいました。
よく聞いてみてください。その利用者さん「クリリンのことかーーーっ」て言うてます。
髪も金色になりかけているはずです。

早く逃げて下さい。

お手玉ボッチャ

お手玉ぼっちゃ
お手玉ボッチャ
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3)

パラリンピックで有名になったあれです。利用者さんはもちろん、職員もよくルールがわかりません。
調べてみた所、目標とする玉を一つ決め、そこにいかにして近づけるかという競技でした。

方法は、投げる・蹴る・転がす、何でもありです。本来は、障害の程度で制限がかかるみたいです。

デイでも、認知度・介護度・障害のあるなしで、制限かければ皆で楽しめそうです。
職員は目隠しで気を察知して参加を心掛けましょう。

デイの名前を使用して、「〇〇一武道会」みたいな大会しても盛り上がりそうですね!

お手玉サッカー

お手玉サッカー
お手玉サッカー
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (2.5)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3.5)

サッカーのPKをお手玉を使用してやります。お互い向い合わせで座り、床に置いたお手玉を相手方向に向かってけいます。自分より後ろに越えてしまったらば、相手の点数となります。

5回表裏で勝負し、点数を競います。下肢筋力を使います。

たまに、日常に溶け込みたいグレートサイヤマンよろしくの、利用者さんがお手玉を破壊する事があります。
その時は、家まで着いて行って舞空術を習えるように交渉しましょう。

お手玉ホワイトボードバランス

お手玉ホワイトボードバランス
お手玉ホワイトボードバランス
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (4)
楽しさ
 (5)

楽しさに危険は付きもの!お馴染みホワイドボードバランス。
ありますかホワイトボード?
ロック外して、水平にして下さい。
その上に、お手玉をどんどん投げて貰います。

そして、バランス狂って、ガシャーンなったら終わりです。
チーム戦がおすすめですね。

最後に、バランス狂う時に、思わぬ所からホワイトボードが襲ってきますので本当に注意して下さいね!
丁度、ナメック星に着いた悟空に、一瞬でやられたリクームみたいになります。

お手玉神経衰弱

お手玉神経衰弱
お手玉神経衰弱
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (3)

お手玉を使った神経衰弱。お手玉が隠れるぐらいの紙コップを用意します。
色・柄が違うお手玉を数種類隠してセット完了。

あとはわかりますよね?

お手玉握り

お手玉握り
お手玉握り
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (4.5)
難易度
 (0.5)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (2)

基本中の基本のお手玉レクリエーション。
片手で握って、緩めてを左右繰り返す。

簡単すぎる場合は、ブルマの家にある「あの部屋」を借りて下さい。
高負荷でトレーニングをする事が出来ます。

お手玉握り(手の中でクルクル)

お手玉握り(くるくる)
お手玉握り(手の中でクルクル)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (1)
楽しさ
 (1.5)

3つぐらい片手に握って、手のひらの上で、指先を駆使して回転させる。
最初はゆっくり、慣れてきたら早く回転。逆回転もやってみましょう。

これが出来ると、気円斬が安全に扱えるようになります。

お手玉ポンポン

お手玉ぽんぽん
お手玉ポンポン
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (2)

これも基本。手のひらに乗っけて、上に飛ばして着地させる。
さらに、手の甲や、摩訶不思議アドベンチャーのリズムに乗せながらとか。
表・裏・表・裏とポンポン投げてみる。

上手なあなたには、ロマンティックあげるよ?

お手玉ポンポン(上に投げて取る)

お手玉ぽんぽん
お手玉ポンポン(上に投げて取る)
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (1.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (3)

より高く投げる、お手玉レクです。
ただ、頑張って高さを出してもらうだけです。簡単です。
ほぼ皆様出来ます。

戦闘力5の農家のおじさんでも出来ます。

お手玉ポンポン(交互に)

お手玉ぽんぽん交互
お手玉ポンポン(交互に)
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (3)

右・左交互にポンポンとリズム良く渡す。
出来るだけ、リズムを止めないように気を付けます。
握らずに、手のひらで弾くようにして下さい!

お手玉〇✖ゲーム(置き)

お手玉〇✖ゲーム
お手玉〇✖ゲーム(置き)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (2.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3)

お手玉を使って〇✖ゲームをします。脳みその活性化を図ります。
もう勝てるのに、なんでそこ?っていう光景が目に浮かびます。

机の上で出来ますので、危険度も低めです。何回戦でもやって下さい。

お手玉〇✖ゲーム(投げ)

お手玉〇✖ゲーム投げ
お手玉〇✖ゲーム(投げ)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (2)

同じく、お手玉を使った〇✖ゲーム。先ほどと違うのは、置くじゃなく、投げる。
狙い通りに入らない。もうええわ。って拗ねる利用者さんも多数出ます。

お手玉〇✖ゲーム

お手玉〇✖ゲーム蹴り
お手玉〇✖ゲーム(蹴り)
おすすめ介護度
 (2.5)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (4)
危険度
 (3)
楽しさ
 (1.5)

そろそろ皆様から、これも一個に数えんの?と聞こえてきそうですが無視です。
僕が一個と言えば一個です。

足の甲に乗せて蹴って、〇✖ゲームをします。
さらに難易度は上がります。これが出来ればほぼ自立状態です。

ちなみに、利用者さんの状態に合わせて、置く・投げる・蹴るを変えると丁度いい感じで面白くなります。
ちょうど重い服来て戦っているピッコロさんのイメージです。

お手玉掴み取り

お手玉つかみ取り
お手玉掴み取り
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (0.5)
楽しみ
 (2.5)

箱の中にたくさんのお手玉を入れておき、一回でどれだけ掴んで取れるかというレクリエーション。
両手でもいいし、片手でも良し。箱の取り出し口を広くするも良し、狭くするも良し。

どうやったら多く取り出せるかを、どういう風に促すのか。
職員さんは、そういうサポートをしてみて下さい。

あとは、中身を現金に換えてみる。
いつもと違う一面が見える利用者さんが現れるはずです。

そいつがドクター.ゲロです。
手のひらに赤い丸がついてます。掴まれたら元気を吸われます。

お手玉玉入れ

お手玉玉入れ
お手玉玉入れ
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (5)

運動会で必ずと言っていいほどやりますよね?お手玉を入れる玉入れです。
チーム対抗戦にして下さい。

職員さんは、その場に留まってもいいし、移動しながらでもいいです。
利用者さんが入れやすいように籠を低くしてもいいし、
わざと頑張ってもらう為に高く両手を掲げてもいいです。

そう、両手を高く掲げて。あのセリフを言いましょう。
「オラに元気を分けてくれーーーーッ」です。

そうすると、数々の元気がお手玉となり、あなたの元へと集まってくるでしょう。
その後は、いつもお世話になっている先輩にブチかましましょう。

お手玉バランス

お手玉バランス
お手玉バランス
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (2.5)

机に立つものなら何でもいいです。様々な物を準備して下さい。
そしたら、その上にお手玉を乗せていきます。

全ての物にバランスよくお手玉が乗れば成功です。
わざと絶対乗せられない物は、置かないで下さいね?
もう一度言います。わざと絶対乗せられない物は、置かないでくださいね?

お手玉箱倒し

お手玉箱倒し
お手玉箱倒し
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (4)

ちょっと離れた位置に、ティッシュの空箱でもいいです。並べて下さい。
横一列、縦一列、テレコに。何パターンも出来ます。
箱に職員さんの顔を貼り付けるのも面白い!

その箱に向かって投げて貰います。
上肢の運動、下肢の踏ん張り、腹筋や背筋の捻転運動など座りながらに全身運動が見込めます。
しかも楽しい。これはやるしかないでしょう。

お手玉リレー(うちわ)

お手玉リレー(うちわ)
お手玉リレー(うちわ)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (3.5)

円になっても良し、一列に並んでも良し。
うちわの上にお手玉を載せて、横の人へ渡すを繰り返す。
普段のレクレーションでもいいですし、僕のデイでは運動会で実施しました!

運動会でやり勝負事になると、上手に出来ない利用者様に、めちゃくちゃ文句言う利用者様が出てきます。職員さんはそういう利用者様をお菓子にしちゃって下さい。

お手玉リレー(足)

お手玉リレー(足)
お手玉リレー(足)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (4)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (4)

うちわではなく、足の甲に乗せ横の方の足の甲に移して行くという激ムズレクリエーション。
かなり難しいですが、悟飯を見守るピッコロさんのように、温かく見守りましょう。

お手玉リレー(手)

お手玉リレー(手)
お手玉リレー(手)
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (1)
危険度
 (1)
楽しさ
 (4)

手で直接横の方の手に渡していくお手玉リレーレクリエーション。
認知の状態によっては、上手く出来ず、その方のところに全部お手玉が集まる状態になります。
その様な利用者さんのところに職員を置き、フォローさせましょう。

お手玉出し(片足)

お手玉出し(片足)
お手玉出し(片足)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (4)
危険度
 (1)
楽しさ
 (3)

椅子に座ったまま(他も基本全部そうだが)、裸足になって貰う。
箱の中に入っているお手玉を足の指を使って、外に出すレクリエーション。

白癬の方や、粉雪舞う方は要注意。足の指先の機能を鍛える訓練になります。
歩行や、ふらつき時の踏ん張りの改善が見込めます

にくだるまん
にくだるまん

たまには、真面目な事も言います。

お手玉出し(両足)

お手玉出し両足
お手玉出し(両足)
おすすめ介護度
 (2.5)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (3.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

靴でも靴下でも可。今度は、箱の中のお手玉を両足で挟みこんで持ち上げて、外へ出すレクリエーション。内腿の筋肉を刺激します。場合によっては、あられもない姿になる場合があるので、スカートの方はやらない方が良いです。

お手玉ボーリング

お手玉ボーリング
お手玉ボーリング
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (5)

ボーリングをお手玉でやるレク。床でもいいし、机の上でもいい。
床でやる場合は、思いの他滑らない場合があるので、距離を考えましょう。
滑らすもあり、投げるのもありなど、利用者さんの状態に合わせてルールを柔軟に変更しちゃいましょう!

お手玉カーリング

お手玉カーリング
お手玉カーリング
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (4)

机の上に、的を設置。5球ずつで対戦。真ん中に近いお手玉が多い方が勝ちとなります。
本物と同じように、出来る方は相手のお手玉をはじき出すという高等技術も飛び出します。

お手玉とお手玉が押し合う場面を見ると、セルゲームのラストシーンを思い出しますよね。

お手玉投げ(点数)

お手玉投げ(点数)
お手玉投げ(点数)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (4)

距離を取った場所に、箱やかごを置き、点数を決める。
そこを狙ってお手玉を投げるレクリエーション。

点数を1万とか1億とにすると、合計得点が1兆とかになって失笑が起こります。
おすすめです。

お手玉バッティング

お手玉バッティング
お手玉バッティング
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1.5)
難易度
 (3.5)
危険度
 (3.5)
楽しさ
 (3.5)

新聞を丸めた棒などを使用して、職員が投げたお手玉を打ち返す。
10球中何球打ち返せたかを競う。

棒を持つと性格が変わる利用者さんもいらっしゃいますので、注意をして下さい。
カリン塔までぶっ飛ばされます。

お手玉野球盤

お手玉野球盤
お手玉野球盤
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (4)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3)

昔懐かし野球盤のルールでお手玉を使って野球をします。
中々準備が大変ですが、一度作ってしまえば使える訳です。
新聞の棒で打ったお手玉がどこに落ちたか?によって1塁・2塁・3塁と進めます。

3回表裏で決着とし、利用者さんをチームで分けて対戦します。

にくだるまん
にくだるまん

まぁ、案としてはずっとあるけど、
実際やった事はないんやけどな。
だって準備大変やん。

お手玉ストラックアウト

お手玉ストラックアウト
お手玉ストラックアウト
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3)
危険度
 (1)
楽しさ
 (4.5)

1から9の数字が入ったボードを作ります。そこに向かってお手玉を投げます。
12個でどれだけの数字を抜けるかが勝敗のカギになります。

これもかなり盛り上がります。

にくだるまん
にくだるまん

思いきり投げたら、壊れて作ってくれた人にガチギレされた事あるよ。

お手玉ゴルフ

お手玉ゴルフ
お手玉ゴルフ
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

新聞紙の棒で、お手玉をコンってやる、ゴルフのパット勝負です。
ここに収まったらカップインっていう場所だけ作って下さい。
その場所を目指してもらいます。

安全の為、椅子に座った状態でレクをして貰いますが、昔にゴルフをしていた利用者様は立ち上がります。
何度お願いしても、立ってやります。そばにいて下さい。
子離れ出来ないチチぐらい、ずっとそばにいて下さい。

お手玉テーブルクロス引き

お手玉テーブルクロス引き
お手玉テーブルクロス引き
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (3.5)
楽しさ
 (5)

テーブルの上に新聞紙を引き、その上にお手玉を何個か乗せる。
新聞の端を持ち、スッと引く!お手玉机に残る!凄い!

何個机に残るかを競いましょう。
中々出来ない利用者さんには、まず素早く動くために、残像拳を覚えてもらいましょう。

お手玉脳トレ(色分け)

お手玉脳トレ(色分け)
お手玉脳トレ(色分け)
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (3)

たくさんのお手玉の中から、指定された色のお手玉をいかに早く取り分け出来るか?というレクリエーション。

最初から決めてスタートするも良し。職員さんが「赤色!」と急に叫ぶも良し。
たくさんのお手玉の中に一個しか入れていない色を指定して、個人的に好きになれない利用者さんに意地悪をする。
という事は決しておすすめしません。

お手玉脳トレ(形分け)

お手玉形分け
お手玉脳トレ(形分け)
おすすめ介護度
 (4)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (0.5)
楽しさ
 (3)

たくさんのお手玉の中から、指定された形のお手玉を取り分け、速さを競うレクリエーション。

上の色分けと続けて行う事により、ルールが混同します。利用者さんをざわつかせましょう。

お手玉宝探し

お手玉宝探し
お手玉宝探し
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (3)
楽しさ
 (4.5)

施設の中にお手玉を隠し、見つけられるか?というレクリエーション。

それなりにわかりやすい場所に隠さないと、帰れない可能性が出てきます。
歩行訓練も出来るので、少人数でレクを担当しなければならない職員さんには、喜ばれないレク。

見つからないからと言って、ドラゴンレーダーを使用する事は禁止してください。

お手玉エアホッケー

お手玉エアホッケー
お手玉エアホッケー
おすすめ介護度
 (2.5)
おすすめ認知度
 (1.5)
難易度
 (2.5)
危険度
 (4)
楽しさ
 (5)

テーブルの上で、お互いにティッシュの空箱を用意し、お手玉を弾き合うレクリエーション。

テーブルの横は新聞の棒などで柵をし、落ちないようにします。
相手のテーブルの向こうへ落としたら1点。10点先取などで戦います。

あまりに負けたくない為に、頑張りすぎ、テーブルの淵などで自分の肘など強打し怪我に繋がります。
また、興奮のあまり急に椅子から立ち上がる、負けすぎてレクの後不機嫌になる利用者さんなどが多発します。

お手玉ダーツ(手)

お手玉ダーツ手
お手玉ダーツ(手)
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (2)
危険度
 (2.5)
楽しさ
 (3.5)

定番っちゃ定番のレク。壁ではなく床に円型の的を用意し、少し離れた場所から投げるレクリエーション。

ルール、やり方も簡単で誰でも参加しやすいのがポイント。
普段は、ゲームレクに参加しない頑固な男性利用者さんにもおすすめ。

お手玉ダーツ(足)

お手玉ダーツ(足)
お手玉ダーツ(足)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3.5)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

お手玉ダーツ(手)の足でやるレクリエーション。足の甲に乗せます。
足首を使って飛ばすも良し。ふとももから動かして飛ばすも良し。車椅子の方も楽しめます。

あまり飛ばないなぁと思う時は、的を近づけてあげて下さい。
「あの人だけ、近づけてズルい!」とかいう利用者さんが現れます。

そんな利用者さんには、天空✖字拳で構いません。

お手玉キャッチ(手)

お手玉キャッチ(手)
お手玉キャッチ(手)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3.5)

お手玉を投げてキャッチしてもらう。二人一組で実施するレクリエーションです。

割と難しかったりします。手でキャッチするというより、体に当たって取るというイメージの方が近いです。

優しさのない利用者さん同士でやると、ぶつけ合いになります。
プーアルみたいにビビッてないで、早めに止めに行きましょう。

お手玉キャッチ(箱)

お手玉箱キャッチ
お手玉キャッチ(箱)
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (2.5)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3.5)

お手玉キャッチ(手)の箱を利用したレクリエーション。投げる時は手でOKです。

箱にすることにより、キャッチ出来る範囲が広がるので成功する可能性は広がります。
あまりに成功しない場合は、職員が投げて成功させて、いつもの倍以上テンション上げて盛り上げ、早々に交代してもらいましょう。

お手玉キャッチ(タオル)

お手玉キャッチ(タオル)
お手玉キャッチ(タオル)
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1.5)
難易度
 (4.5)
危険度
 (4.5)
楽しさ
 (5)

4人一組で行うレクリエーション。二人でタオルを持ち、広げます。そのタオルでお手玉を投げ合いキャッチします。

激ムズです。ただ、ラリーが続いた場合は、ハチャメチャが押し寄せて来ます。
タオルを引っ張りすぎたり、前のめりになったりと、危険も伴いますが、楽しいのでチャラヘッチャラです。

お手玉まわし

お手玉まわし
お手玉まわし
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (4)
難易度
 (3.5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (3.5)

円になって行うお手玉レクリエーション。号令を出し、その号令に合わせて隣の方に渡して行きます。
速さ・タイミング・逆まわしなどの号令で、利用者さんの頭をかき乱し、スパーキンさせましょう。

利用者さん同士の仲を深めるかと思いきや、「もうあの人と隣の席はイヤ」と言い始めるきっかけを作るレク。

お手玉飛ばし(タオル)

お手玉飛ばし(タオル)
お手玉飛ばし(タオル)
おすすめ介護度
 (2.5)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (4)
危険度
 (4.5)
楽しさ
 (4.5)

二人一組で行うレクリエーション。二人でタオルの端を持ち広げ、真ん中にお手玉を乗せ、せーので飛ばし距離を競います。
ペアは、フュージョンが出来るぐらいのレベルで合わて組みます。
上手に投げるコツは、かめはめ波を撃つ動きを意識することです。めちゃくちゃ飛びます。

上手くいけば、月が無くなります。

お手玉まきまき

お手玉まきまき
お手玉まきまき
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3.5)
難易度
 (1.5)
危険度
 (1)
楽しさ
 (3.5)

ラップの芯とお手玉を長いひもで結び、まきまきするレクリエーションです。
個人戦のタイムでも良し、二人で競争でも良し。大人数で一斉にするのも楽しいです。

どうしても勝てない利用者様には、普段から亀の甲羅を背負わせて修行させましょう。
段階的に重さを増やしていくことが、勝利への近道です。

お手玉でボール飛ばし

お手玉でボール飛ばし
お手玉でボール飛ばし
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1.5)
難易度
 (3.5)
危険度
 (3)
楽しさ
 (3.5)

大人数でやる方が楽しいと思われるレクリエーション。
利用者さん3対3で実施するなら、ボールは5個用意。向かいあう真ん中にボールを並べスタート。
お手玉をボールに投げ、相手陣地へ飛ばします。
制限時間を決めて、終了時に相手陣地にボールが多い方が勝ちです。

その様子は、エネルギー弾を打ち合うZ戦士に見えてきます。

お手玉で風船出し

お手玉で風船出し
お手玉で風船出し
おすすめ介護度
 (3.5)
おすすめ認知度
 (3)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

6つ籠を用意し3×2で並べ、その中に風船を一つずつ入れておきます。
その籠に入った風船にお手玉を投げて、籠の中から風船を出すレクリエーションです。

籠から出たと思ったら、違う籠に入るなどのアクシデントも起こるので、皆でワイワイ出来ます。

お手玉フリースロー

お手玉フリースロー
お手玉フリースロー
おすすめ介護度
 (3)
おすすめ認知度
 (2.5)
難易度
 (3)
危険度
 (2)
楽しさ
 (3.5)

まず、バスケットゴールを準備します。手作りでも購入品でも構いません。
お手玉を投げます。入ります。嬉しいです。を繰り返すゲームです。

距離を変えたり、ゴールの大きさを変えたりすると、いつまでも楽しめます。

お手玉カウボーイ

お手玉カウボーイ
お手玉カウボーイ
おすすめ介護度
 (2.5)
おすすめ認知度
 (2)
難易度
 (3.5)
危険度
 (4)
楽しさ
 (4.5)

床にバラバラにセットしたお手玉を、新聞などで作った紐付きの輪っかを投げてたぐり寄せるレクリエーション。
3回投げて合計の個数を競います。

投げるセンスも必要ですし、狙うセンスも必要。
繰気弾が使える方には得意なレクリエーションと言えるでしょう。

お手玉で百人一首

お手玉で百人一首
お手玉で百人一首
おすすめ介護度
 (2)
おすすめ認知度
 (1)
難易度
 (5)
危険度
 (1.5)
楽しさ
 (4)

難易度MAX。最終形態のブウレベル。
百人一首をお手玉を投げて行う。もう職員でも無理なレクリエーション。

全員参加で出来ます。床に札をまき、職員が読みます。わかれば正解の札にお手玉を投げます。

難しいレクですが、
「オラ、ワクワクしてきたぞ!」っていう利用者さんがいらっしゃれば、是非参加させてあげて下さい。

デイサービスでお手玉レクをするときの注意点

高齢者でも座ってできるレクレーションです

デイサービスに来られる方は、もちろん高齢者です。
座ってできるレクレーションですが、盛り上がり過ぎに注意が必要です。

以下の3つの点に注意して楽しくレクリエーションをしましょう!

  • 転倒
  • 怪我
  • 地震が無くなる

転倒

競争事をすると、いつもは「動けない」「足が痛いから・・・」とか言っちゃう利用者様も、
スーパーサイヤ人になりますので要注意をしておいてください。
ふと目を離した隙に、居なくなっているので、多分ですが瞬間移動も使えます。

怪我

やめておけばいいのに、オラの体よもってくれ!界王拳10倍だーーーーーってやります。
次の日に、腕が痛いとか、足の筋が痛い。腰が痛い。どこかを打っただの訴えが続出します。

いつも通りを心掛けるよう声掛けをお願いします。

自信が無くなる

こんな事も出来ないなんて・・・。とヤムチャみたいな事を言い出します。
もうこの世に、自分なんて必要ないんだ・・・。ぐらいまで落ち込んでしまう場合があるので、
レクのゲームレベルなどを調整しながら、頑張れば出来るぐらいで設定しましょう。

いつまでも落ち込んでいる場合は、地球人の中では2番目ぐらいに強いですよ?と優しく声をかけましょう。
調子に乗ります。

デイサービスでのお手玉レク59選のまとめ

9月20日がお手玉の日です。
平成四年(1992年)9月20日に、第一回全国お手玉遊び大会が開催された事を記念して「お手玉の日」が作られたのだそうです。

こんなけあったら、もうあなたがデイサービスにおいて、お手玉レクを考える時間はいらなくなりましたよね?

この記事を読み終えたあなたは、他の業務、利用者さんと触れ合う時間が作れました。

そう、WE GOTTA POWERなはずです。

にくだるまん
にくだるまん

明日、いや今日からデイでガンガン使ってもいいよ!

よめだるまん
よめだるまん

っていうか、ドラゴンボールの例え多くない?

にくだるまん
にくだるまん

お?気づいた?59、ごーきゅー、ごくう、悟空!

よめだるまん
よめだるまん

そのための59選!?しょーもなっ!
あっ!!ご飯炊けてへんやん!

にくだるまん
にくだるまん

あっ、ボタン押すの忘れてた・・・。

にくだるまん
にくだるまん

ほなら、また。

おすすめ記事など

介護業界関係者へおススメの無料匿名アプリ!
カイゴトーク!

職場に言えない相談とかあったり、他の施設の実情が知りたい。
レクレーション案とか、上司や部下、同僚の愚痴などある方には特におすすめ!

もっと知りたい方は!

脳トレレクリエーションやホワイトボードレクリエーションで、
お悩みのあなたはこちらの記事もチェック!
時間を有効的に使って早く帰りましょう!

高齢者におすすめ!脳トレレクリエーション10選!

高齢者向け!ホワイトボードレクリエーション10選!介護職お助け記事!

高齢者外出レクを簡単に計画するコツと注意点

空いた時間で、勉強してさらに差をつけちゃう?

イライラする介護職員は「認知症世界の歩き方」を必ず読め!

あなたの検索履歴に合わせた自動広告です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA