介護ブログでレベルの低い職員の本質暴露中

施設長のボーナス(賞与)大公開!これ見て元気出せよ!

施設長のボーナス大公開!これ見て元気だせ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

にくだるまん
にくだるまん

はい、どーも僕です。
にくだるまんです。
(@nikudarman)
僕ってこんなやつ!

  • 介護未経験から
    1年半で老人ホーム施設長
  • デイサービス相談員兼任
  • 介護福祉士
    (介護業界歴は10年目)
  • 見てきた利用者さんは
    デイも併せて200人以上
  • 小遣い1万円
  • 嫁1人子供3人の大黒柱
にくだるまん
にくだるまん

ボーナス支給されましたか?

にくだるまん
にくだるまん

僕もありがたいことに、ボーナス(賞与)を頂きました。
初クラスター発生したりして、売上自体は大打撃を受けました。
それでも、ボーナス頂けるってホントありがたいです。

よめだるまん
よめだるまん

パートの私とそんなにかわらん額やけどね。

にくだるまん
にくだるまん

それも、毎年のことで慣れました。
そんなもんですよ。

この記事では、僕のボーナス(賞与)額の発表。
内訳から考えられる、会社の運営状況。その考え方などをお伝えします。

こんな方におすすめ!

・ボーナスの内訳の意味が知りたい

・自分より低い人を見て安心したい

・自分は貰えてる方だと納得したい

・施設長のボーナス(賞与)を知りたい

にくだるまん
にくだるまん

ほな、いこか!

2023年冬季ボーナス(賞与)額の発表

ボーナス支給額

支給されている金額は、合計245,000円。
手取りで196,356円!

にくだるまん
にくだるまん

まぁ、いつもこんなもんよ。

処遇改善手当150,000円
特定加算手当95,000円

支給額の内訳は上の通り。処遇改善のみね。

にくだるまん
にくだるまん

これさ。どう思う?

処遇改善してなくね?って思わない?笑

要は、会社から金出してねぇじゃんってさ。国からのお金じゃん全部。
もはや、僕は公務員じゃん!

実質、ボーナスは無かったってことだよね?ね?

会社からの説明は一切なし!紙が送られてきただけ。
こういうとこはちゃんとした方がいいと思うんだけどな~。

2022年冬季ボーナス(賞与)から読み取れること

2022年冬季ボーナスから読み取れること

この2択なんですが。

  • 会社に余力がない
  • 職員に還元する気はない

処遇改善の支給条件の知識が多少あると、上の2つが考えられます。

会社からの説明がないので、あくまで僕個人の偏見ですけども。
会社に余力がない方であって欲しい。笑

会社に余力がない

会社にお金がない。ってことです。

基本的に賞与って、会社に利益が生じて余剰があった場合に支給しますよってものです。
絶対にあるものじゃないんです。

だから、会社の利益がなかった。
そう考えるのが自然ですよね。

もしくは、余剰金(プール)がない
修繕費とか購入費とか。
運営していると、色んなことにお金が必要になりますよね?

急に、機械浴がぶっ壊れた。エアコンが効かなくなった。
備品が足りなくなった。

そんな時に余剰金が必要ですよね。その為に貯めているところ。
だから、処遇改善のみでの支給となっている?知らんけど。

どちらにしても、この会社大丈夫?ってなる案件です。笑

職員に還元する気はない

こっちじゃないことを祈ってます。

会社に余力もあり、余剰金もある。だけども、この利益は俺の物だ!ってパターン。
役員さん達の報酬になってるパターンですね。笑

処遇改善は、すべて使いきらなきゃいけませんから。
処遇改善でボーナスも払っておけば、会社の金使わなくてもいいじゃん!
こういう考えも出来なくはない。

これは、もうわかりません。
会社の雰囲気や、社長や上層部の雰囲気を感じるしかない。

急に、恐ろしいほどの高級車に乗り始めたなどあれば、わかりやすいんですけどね。

ここからは、自分を納得させるための、処遇改善の支給方法や、法定福利費用について。
ついでに解説します。

処遇改善は法定福利費にも使える

処遇改善は法定福利費にも使える

処遇改善の支給方法って知ってる?
給与、一時金、賞与はもちろん。法定福利費にも一部使えんのよ。

実際に、僕らが貰ってる給料よりも多く会社は払ってんのよね。

健康保険料、厚生年金保険は、半分会社が払ってます。
雇用保険料は、8.5%会社が払ってます。

ざっくり、ここらへんが法定福利費ね。

処遇改善を使うことで、給与増えますよね?
そしたら、法定福利費も増えますよね?

その増えた分に対して会社負担分に対して、処遇改善を使えるわけです。
だから、会社負担は増えませんから、処遇改善して下さいね~ってのが国の意向でしょう。

法定福利費の使い方

これ、僕たちに恩恵は全くないですよね。
会社のための施策って印象です。

会社と従業員の給与に対する価値観の差

会社と従業員の給与に対する価値観の差

法定福利費のことまで理解してる人は少数でしょう。

普通は、手元に残る金額だけで判断するでしょ?
そこなんすよね。多分。

従業員は、給料少ない。
会社は、払ってる分は働け。

このすれ違いですよね。

給与のイメージ

会社は、会社負担の法定福利費を含んだ額で給与と見ています。
従業員は、会社負担の法定福利費は無視して、残る金額で給与と見ています。

そりゃ、わかりあえない。

正確な数字じゃないけど、500万払ってる!という会社と。
400万しか貰ってない!と思う従業員。

100万円分のすれ違いが発生してますよね?
そういうことなんすよ。簡単に言うとね。

介護職が求めている処遇改善

介護職が求める処遇改善

会社の経費のことなんか知るか!
国は、月8万円給料が上がるって言ってた!
給料が上がるって言ってたんだ!!!

実は、会社側から見たら上がってるかも知れません。

にくだるまん
にくだるまん

わかる。超わかる。
これやろ?思ってる処遇改善は。

処遇改善の支給。理想と現実

元々の給与の上に、ドンッ!と処遇改善を乗っけて欲しい。
会社側の経費なんて知らねぇよ!!!

こういうことだと思います。
でも、法定福利費とかのこととか、処遇改善の使い方とか。
そういうの少し理解してると、イライラも少し収まりませんかね?

にくだるまん
にくだるまん

そういう制度なら、そうするわな。
うん。しょうがないね。そういう会社なんだね。

会社が存続しないと給料は発生しない

当たり前の話ですけど、施設長とはいえ、ただの雇われです。

会社が存続してくれないと給料も貰えません。
国も、介護を運営する会社に生き残って欲しいと思い、処遇改善の使い方をこういう風にしているのだと思います。

しかし!
個人的に、こういう使い方しないと生き残れない会社は潰れたらいいと思ってます。

遅かれ早かれ潰れるとも思ってます。

潰れてしまった方が、介護業界にとっては良いと思ってて。
簡単に説明すると、こんな感じ。

人材が余る→1カ所に人材が集まる→能力のある職員が生き残る→介護業界が底上げされる。

こういう未来だと、今は重宝されているダラダラ働いている職員は淘汰されていくと考えてます。
それでいいとも思っています。

2022年冬季ボーナス(賞与)を貰って思うこと

2022年冬季ボーナスを貰っておもうこと
  • この会社を選んだのは自分
  • 転職活動は継続
  • 自分は磨き続ける

この3つです。

この会社を選んだのは自分

分かってて入社してるんです。
本社と、事業所が分かれてるので監視もなく、自由に仕事ができる環境。

僕にとっては、重要なことだったんです。

給料が低いのは分かってたし、増える見込みもあまりないのもわかってたこと。

だから、特に文句はないんだと、自分に言い聞かせてます。笑

転職活動は継続

転職活動は継続して行います。
エージェントに登録して、年収500万以上の話があれば連絡欲しいと伝えています。

施設長をしているのも、「施設長」という名前。肩書きが欲しかっただけなんですよね。

転職に有利じゃないですか?
いい条件を手に入れるためにも、腐らず頑張っておいた方がいいと考えてます。

自分は磨き続ける

どの会社もそうだと思いますが、いつまでも存続しているとは思えません。
急に倒産する可能性だってある。

その時に、サッと次に行けるように。
どの会社から見ても、喉から手が出るほど欲しい人材であるように。

介護業界の常識に慣れずに、日々レベル上げをしておきたい。
スライムもコツコツ倒しますよ。

介護技術だけじゃなく、ITの知識とか、パソコンスキルとか。
なんでもいいんだけど、介護+αの部分を意識してます。

施設長のボーナス(賞与)大公開!まとめ!

まとめ:施設長のボーナス大公開!

あなたより多かった?少なかった?

可哀そうだと思った?いいなぁと思った?

よめだるまん
よめだるまん

パートの私と似たようなもんです。

にくだるまん
にくだるまん

うるせぇ!ほっとけ!笑
施設長やぞ!こっちは!

この世の中には、このぐらいの金額でも頑張って働いている人がいるってことがわかれば良し!笑

こんな僕でも楽しんで仕事してんだから、大丈夫じゃね?
結婚もしてるし、子供も3人いる。家も買った。

とりあえずは、どうにか生きられるのよ。

あとは、働く場所を間違わないように!
介護で給料多く貰いたいなら、社福か医療法人いっとけ。

それ以外に、自分でやりたいことがはっきりしてるなら、どこでもいい!

介護業界で楽しんで行きましょ!!

ほなら、またね!

おすすめの記事

ボーナスじゃなく、通常の給料も公開してます。
全米が泣くので、ハンカチを準備してクリックしてください。

手取り給料公開!介護職は施設長でもこんなけ?

多少、裏技を使ってはいますが、低所得の介護職でも家買えます。笑

低所得にくだるまん家がマイホームを買えた方法をブログにて

実際、僕がした施策は月1万の小遣いに耐え抜くということ。
それが一番大事・・・

低所得にくだるまん家が7年で550万貯金出来た方法10選

あなたの検索履歴に合わせた自動広告です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA