この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
はい、どーも僕です。
にくだるまんです。
(@nikudarman)
僕ってこんなやつ!
- 介護未経験から
1年半で老人ホーム施設長 - デイサービス相談員兼任
- 介護福祉士
(介護業界歴は10年目) - 見てきた利用者さんは
デイも併せて200人以上 - 小遣い1万円
- 嫁1人子供3人の大黒柱
自己評価・目標シートの作成法や書き方について解説します。
半期に一回ぐらいは、書かないといけないタイミングが来ますよね?
適当に書いてませんか?
ちゃんと見てるんやで?
どうせ書くなら、楽に書きたいし、評価されたいですよね!
テンプレート化すんねん!
ほな、いこか!
管理職の立場からすると、何を考えながら仕事をしているかを把握したいんです。
会社の理念、現場の考え方に沿っているか?自分の考え方に固執していないかな?って所を確認しています。
自分の思いが強すぎると、組織にとっては邪魔になる場合があるので要注意です。
ここで理解しておいて欲しいのは、評価は他人が決めるってことです。
自己評価には何の意味もないです。
管理職は、実際に見ている感じと、自己評価を照らし合わせて
いやいや、自己評価高すぎるやろ!笑
どの口が言うとんねん!笑
ってなります。
素直に評価されたいなら、謙遜しておくべきです。
つまり、自己評価は低くしておくってことです。笑
実際の働きっぷりはもちろん、評価シートも査定に使います。
実働と書面、両方の情報から総合的に判断します。
なので評価シートは重要になります。
同じ時間働くならたくさん給料貰える方がいいじゃん!
なので、適当に書かずにガチっていきましょう!
誰が評価するのかを確認しておきましょう。
管理職なのか、本部職員なのか。
それによっては、書いた方がいい内容が変わります。
アピールする相手が誰なのかを知ることは、楽に評価される為の第一歩です。
正社員として重要なのは
- 売上(利益)の意識があるか
- パート・アルバイトのマネジメント
この2点に注意して記入すれば問題ナッシングです。
現状の評価と合わせて改善案も記載しましょう。
より良くする為には?を常に考えよう!
自分の為ではなく、会社や利用者さんの為になる関連内容なら最高!
会社とパート・アルバイトとの間である正社員の意見は参考になるでな!
コピペしちゃえよ!
例1)
Aさんは、臨機応変に動く事が出来てきているので評価に値する。
声掛け時に、敬語が使えていないことが多々あるので注意が必要。
例2)
Aさんは、積極的に排泄介助に介入してくれている回数が多く評価する。
しかし注意深くみていると、介助量の多い利用者様は避けている傾向があり、周りから不満の声も多い。バランスを取るように指導していく。
例3)
Aさんは、送迎時にご家族様からの評判もよく、クレームも無いので評価する。
話が弾みすぎて、時間が押していると運転手からの報告もある。
問題が発生するほどの差ではないので、運転手への理解を指導予定。
例4)
Aさんは、自分が完璧だと思い込んでいる節があり、周りに悪影響を与えている場合がある。
確かに、技術・接客スキルなどは素晴らしいものではあるが、方針を超えている。
自分が頑張る分には構わないが、周りにも強制することは度が過ぎているので指導していきます。
例5)
Aさんは、誰とでも仲よく仕事が出来ている。
周りからの信頼も厚く、安心して仕事を任せられる。
パートという立場でありながら、深く考え自分で行動出来ている。
今回の昇給対象が一人ならば、是非Aさんを推薦したい。
例1)
限られた時間の中で、日常業務の効率化を図っています。
例えば、曜日によって利用者様の名札の色を変えることで、いちいち利用者様の名前を探さなくても色で準備が完了します。
10分かかっていた準備が1分になりました。
例2)
パソコンスキルの向上に努めています。
申し送り、日報業務などがパソコンに変わり、入力自体に時間がかかっている。
Excel・Wordなどの仕組みをより理解することで、自動化できるものは自動化し、効率よく業務あたり、空いた時間で利用者様への時間を作り、満足度を上げています。
例3)
出勤日数が少ないパートさんでも、考えずに仕事が出来るような入浴表を作成しました。
介助が必要か、塗薬などは入浴後必要か、ナースの確認は必要な利用者様かどうか?を確認出来るようにしています。
そうすることで、必ず覚える必要はなく、経験しながら覚えていけると考えています。
例4)
利用者様の退屈な時間を少しでも減らしつつ、職員の手も取られないようにレクを調整しています。
例5)
自分の時間を空けるために、パート、アルバイトでも問題ない業務はお願いするようにしています。
空いた時間で外出レクの準備や、毎日のレク案作成、準備にあてています。
例1)
新しく入った職員へのフォローを意識しています。
既存職員の中で上手く立ち回れているか?
お子さんが小さい場合は、休みやすい体制になっているか?
など、離職率を低くする取り組みを行っています。
例2)
シフト作成時に、曜日毎の利用者様の特徴と、職員のレベル調整をしています。
毎日、同じレベルのサービスが提供できるようにし、利用者様に不満が出ないように心がけています。
例3)
自ら動かない、上手くサボろうとする職員へは、
指示を続けることで強制的に動いてもらうようにしています。
その場でなぜ指示したのか、というところまで指導出来ない場合は、
メモして本人に渡し次回より意識してもらうようにしています。
例4)
新人職員さんにも分かりやすいように、
利用者様の顔写真と名前をあいうえお順に作成。
コロナ禍での急なヘルプにも対応出来ると考えて作成しました。
成長するためには、目標は必要です。
いきなり大きな目標にするのではなく、ちょっと頑張れば届きそうな目標がおすすめです。
なぜなら、達成できないとやる気が無くなるからですね。
小さい達成感を積み重ねると、成長は早くなりますよ!
管理職や本部職員に、
これだけ目標かがげて頑張ってますよ!ってアピールして下さい。
しかも、目標が明確に書いてあると、次の評価もしやすいんです。
わかりやすいんですよね。
前回の目標はクリアしてんな!良いよ!
となる訳です。
だから、しっかり作り込んでおきましょう。
もちろん、自分のためにもなります。
いま、現状何が足りていないのか?
どうすればいいのか?
わからんことを考えるいい機会になります。
直接管理職に聞いちゃいましょう!
同じ正社員の立場に聞いたって無意味ですからね?
「あと何を出来るようになればいいですか?」
これ聞ける人は成長するで!
変なプライドが邪魔して意外と聞ける人が少ないのよ。
ってことは、チャンスじゃない?
期限を設定しましょうね。
いつまでに達成するか?は重要です。
目安は、次の評価日までです。
大体、評価は半年に一回ぐらいの事が多いです。
でも、長すぎず短すぎず設定しましょう。
長すぎるとダレてしまう。
短すぎると焦る。
短期と長期を上手く組み合わせてください。
期限を設定したら、計画を立てましょう。
期限に向けて「何を」「どのように」「する」かを考えます。
無茶な計画を立てると後でしんどくなるので緩めに設定してくださいね?
短期と長期で分けて計画を作ってみてください。
期限と計画を考えたら、内容をより具体的に書いて下さい。
何を書けばより具体的になるか?
それは、「数字」です。
数字なし
ありがとうをたくさん言ってもらえるような接客を心がける。
数字あり
ありがとうを一日5回言ってもらえるような接客を心がける。
ね?なんか具体的に見えるでしょ?
正社員はこのレベル必須やで!
難しい場合は、箇条書きでもいいよ。
ダラダラと長い文章書くよりかはマシ!
コピペしちゃえよ!
例1)
短期:1ヵ月以内に、現在利用している方で2回スポット利用して頂きます。
実施すること
・利用者満足度を上げるイベント開催
・ご家族様の悩みを傾聴しスポット利用できそうな方を確認
2点を継続して行います。
長期:3ヶ月以内に、体験利用者様の成約率を10%上げます。
実施すること
・体験利用者様の事前調査からの準備を明確に
・送迎担当者をパート・アルバイトから正社員に
2点を実行することで来所後に満足度を上げます。
送迎担当者を正社員が対応することによりご家族様の印象も良くし本利用へと繋げます。
例2)
短期:1ヶ月以内に、電気の消し忘れを無くします。
実施すること
・目につくPOPの作成
・全体にお願いするのではなく、一人一人にお願いをしていく。
上記を意識することにより、支出を減らし利益を出します。
小さいことからコツコツと積み上げていくことにより、新規利用者が少なくとも利益が残るように考えています。
長期:3ヶ月以内に、掃除の徹底をします
実施すること
・いつも掃除をする場所・そうでない場所の明確化
・曜日毎に、掃除する場所を決め無駄なく動けるように仕組み化をする
上記を意識することにより、気持ちよく利用して頂けるようになります。
また、CM様の見学や、ご家族様の見学時のイメージUPに繋がり、紹介や本利用に繋がるものと考えます。
例1)
短期:1ヶ月以内に、職員一人一人に研修を行います。
実施すること
・不満点や、やりにくい点を聞きだす。
実施することにより、現場で表に出ていない問題点を抽出し、働きやすい職場を作ります。
長期:3ヶ月以内に、短期目標で確認した事項の改善を行います。
実施すること
・月1回のミーティング
・現場の意見を尊重する
職員とミーティングを行い、自分達でルールを作ってもらうようにします。
直接関わることが多い現場が働きやすいルールになるようにします。
例2)
短期:1ヶ月以内に、Aさんに指導する
実施すること
・完璧を求めすぎないことを伝える
・会社の方針を理解してもらう
Aさんの意識が高すぎて、周りの職員に悪い影響が出ています。
会社としては求めていないレベルを最低レベルとしている為、本来なら注意対象ではない事例も多々あり、他職員さんが困惑している。改善し、職員の離職率を下げます。
長期:3ヶ月以内に、人員配置を見直します。
実施すること
・それぞれの職員の能力が活かせる配置にする
職員によって、得意不得意があるので考慮しながら人員配置をします。
また仲が良い悪いもあるので、ストレスもたまらないように気をつけます。
例1)
短期:1ヶ月以内に、安全な介助が出来るように実務者研修を受ける
実施すること
・講習を受ける
・シフトの調整する
初任者研修しか持っていないので、介護福祉士を目標とし、実務者研修を受けます。
介護の基本的な技術・知識を身に付け、現場で使えるようにします。
長期:3ヶ月以内に、記録作成にかかっている時間を短縮します。
実施すること
・パソコンの練習
・報告内容のまとめ方
パソコンが苦手なので、日々練習します。
また、報告内容のまとめ方、報告の仕方を勉強し、
より簡単に理解してもらいやすいように意識します。
例2)
短期:1ヶ月以内に、リスクマネジメントを理解する
実施すること
・利用者様の特性を理解する
・パート・アルバイト職員と共有する
利用者様の特性を理解し、何が起こりえるかということを予測しておく。
その内容を職員と共有し、リスク管理を行うことで大きな事故を防いでいきます。
長期:3ヶ月以内に、担当者会議を一人で経験する
実施すること
・3回の同行
管理者に同行させて頂き、その間に担当者会議がどういうものか理解する。
まずは、課題の少ない方の担当者会議から担当し、経験していきます。
これで悩まずに書けますよね?
しかも評価も高くなると。
良い事しかないじゃないですか!
良かったですね!!
このぐらい考えてる正社員さんいたら紹介して!笑
僕の欲望が全面に出た記事になっております。
こんな正社員さん欲しい!!!
本音が出てもうた!
最低限の指示だけしておけば、勝手に学習してくれて、文句ひとつ言わず、安い賃金で働いてくれる。
そんな正社員が欲しい!!!
って思ってる会社多いやろな。
だから介護業界は成長せぇへんのじゃ!
自分の価値を高めるために頑張るんやで!
会社に依存すんなよ!
やだ!あなたかっこいい!
庭の雑草抜いてくれたら、もっとかっこいい!
僕に任せなさい!
(簡単やな)
ほなら、また。
パートさん・アルバイトさん用の自己評価・目標シートの書き方記事もあるで!
もっと上を目指したい人は管理者用の自己評価・目標シートをチェックやで!